スタッフブログ

こがねや石材ブログ

90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。

昭和の日(4月29日 国民の祝日)

こがねや石材の金丸です。

ゴールデンウィークの方々が大半だと思いますが、本日の祝日については今日は何の日雑学ネタ帳より 昭和の日(4月29日 国民の祝日)国民の祝日」の一つ。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを趣旨としている。「ゴールデンウィーク」を構成する祝日の一つでもある。1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの「天皇誕生日」であった4月29日を昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日として「みどりの日」となった。実際に制定された法律には記載がないが、「昭和天皇を偲ぶ日」という趣旨であった。その後、多くの国民の要望を受けて「昭和の日」に改称することとなり、法律案が超党派の国会議員により提出され、2度の廃案の後に2005年(平成17年)に成立、2007年(平成19年)の「国民の祝日に関する法律」(祝日法)の一部改正により4月29日は「昭和の日」に改称され、「みどりの日」は5月4日となった。戦前の旧祝祭日では、天皇の誕生日を祝った「天長節」(4月29日)という祝日で、「四大節」の一つであった。残り三つは、「四方拝」(1月1日)、「紀元節」(2月11日)、「明治節」(11月3日)。明治時代の「天長節」は11月3日、大正時代は10月31日であった。「昭和の日」に由来する記念日には、4月29日の「豊後高田昭和の町の日」「ナポリタンの日」がある。また、12月25日は「『昭和』改元の日」となっている。

最近知った情報だとギネス記録に「日本の皇室が世界最古の王家・皇室」と記載されているみたいです。神話の話では、日本の建国された年は紀元前660年とされており、その後侵略されたりして王朝が滅びるようなこともなく、現存する世界最古の国としてギネスブックにも載っているそうです。また、現在の天皇は126代目で、王家としては世界最長とされています。

※ことば検定4/26の答えと解説です。

漢字編問題8もっと知ろう!1の答え→A利 B理 「一利」は、一つの利益、ある一面からの利点のこと。「一理」は、なるほどと思えるような理由のことを意味します。

語彙編問題51の答え→Cルビー 明治時代、新聞記事に使われていた振り仮名は、ほとんどが7号という大きさの活字でした。当時、イギリスでは活字のサイズを宝石の名前で呼んでいました。そして、この7号活字が、イギリスで「ルビー」と呼ばれた活字の大きさに近かったことから、印刷業界では振り仮名のことを「ルビ」と呼ぶようになりました。

吉川美南霊園久し振りに動画作成!!    

こがねや石材の金丸です。

本日も良いお天気ですが・・・。久し振りに吉川美南霊園の動画を作成してみました。

You Tubeにもアップしました。https://youtu.be/_8kVZOYV4M8

※ことば検定4/14の答えと解説です。

漢字編問題8の答え→C鉄刺 ふぐの刺身は「てっさ」、鍋は「てっちり」といいますますが、もとは関西の言葉です。ふぐには猛毒があり、「当たると死ぬ」ことから、関西ではふぐのことを「鉄砲」と呼んでいました。したがって「てっ」は、「鉄砲」の「てっ」なのです。食の大家、北大路魯山人は「ふぐの美味さというものは実に断然たるものだーーと、私はいい切る。これを他に比せんとしても、これに優る何物をも発見し得ないからだ」と書き、その味を絶賛しています。

語彙編問題50の答え→Aうなじ 「うなだれる」は、漢字で書くと「項垂れる」。「項」のつくりの「おおがい(頁)」は「頭」を、「工」は「まっすぐ貫く」という意味を表しています。つまり「頭からまっすぐ貫くもの」ということで「項」。「うなずく」も項を前に突く動作からの言葉です。

※第1章 間違えやすい漢字

◽問題8もっと知ろう!□に当てはまる同音異字を書いてください。

1 リ

A百害あって一□なし。 B君の言い分にも一□ある。

※第1章 面白い由来や語源をもつ言葉

◽問題51 振り仮名を表す「ルビ」の語源はどれでしょうか?

A百科事典の注釈 B点字 Cルビー

お答えは、次回お楽しみにお待ちくださいませ。

オンライン 霊園見学のお知らせ

こがねや石材株式会社の保立です。

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う外出自粛が続いておりますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?

「STAY HOME」が続き、お時間に余裕が出てこられたのか、お墓探しの問い合わせは変わらず皆様から頂いております。しかし…

「霊園は外だから安全かしら?」 「実際に霊園に行ってみたいけど外に出たくない」「電車に乗らないと希望の霊園まで行けない」など色々なご意見があります。

当社では、それらの問題を解決すべく無料通話アプリ「LINE」を利用した「オンライン霊園案内」を承っております。

①ご希望の方は当社ホームページの1ページ目にあります、下記をクリックしお問い合わせください。

 

②「資料請求の理由」欄に「オンライン見学希望」とご記入ください

③ご希望の霊園をお選びください

皆様からのお問い合わせお待ちしております。

もちろんお電話でのお問い合わせも受け付けております。

二宮霊園 ひかりの丘

こがねや石材の佐藤です。

二宮霊園 『ひかりの丘』                永代供養墓完成のお知らせです❗️

二宮霊園にてお墓をお求めの方は遠い将来、墓じまい希望の際に3回忌供養制度の利用で負担なく永代供養墓に移れます。

新型コロナウィルスで非常事態宣言下では有りますが、10時~15時迄は案内会を行っておりますので是非一度お立ち寄り下さい。その際は こがねや石材 佐藤と受付に申し付け下さい。お待ちしております。

二宮霊園 ひかりの丘最新の広告です

 

前橋メモリアル みどりの郷

こがねや石材の佐藤です

今日は墓石完成のお引き渡しで前橋に来てます。昨日の大雨が嘘のような快晴の園内です。空気が澄んでいて、園内は勿論のこと、周辺の山並もくっきり綺麗に目に映ります。新型コロナ騒ぎが一日も早く終息して皆様が気持ちよくお墓参りが出来ますことを願ってます❗️

園内

赤城山

榛名山(榛名富士)

多摩川台墓苑 八重桜が満開に!ハナミズキは咲き始めました!

こがねや石材の金丸です。

本日は前日の嵐は何処へやら状態ですね。すっきり晴れた気持ちの良い春です。お客様への訪問で、多摩川台墓苑に寄って来ました。新型コロナウイルスにおける緊急事態宣言によりご案内会は5月6日まで中止となっておりますが、八重桜の満開とハナミズキの開花が見れました。事前にご連絡頂けますと現地ご案内・お墓のご説明も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。➿0120-37-1121

※ことば検定4/12の答えと解説です。

漢字編問題7もっと知ろう!6の答え→C等身大 「等身大」は、その人の身体に等しい大きさのこと。これから転じて、誇張のないありのままの姿という意味が生まれました。

語彙編問題49の答え→B小川をせき止める柵 しがらみは漢字で「柵」と書き、水流をせき止めるための柵のことです。竹や木に蔦や柴を絡ませて作られるので、身を束縛する物のことを「しがらみ」と言うようになりました。

※第1章 間違えやすい漢字

◽問題8 ふぐの刺身を「てっさ」と言いますが、その正しい漢字はどれでしょうか?

A手刺 B帝刺 C鉄刺

※第1章 面白い由来や語源をもつ言葉

◽問題50 力なく、首を前へ垂れる「うなだれる」の語源はどちらでしょうか?

Aうなじ B畑の畝

お答えは、次回お楽しみにお待ちくださいませ。

日本庭園陵墓紅葉亭

こがねや石材の日高です

三寒四温の時期とは言え、汗ばむような日が有ったかと思えば、今日はダウンのコートでも寒い❗️と感じる体感温度です。雨も朝から強く降っていますが、明日晴れたら紅葉亭の竹林には雨後の竹の子達

が先を競って土の中から顔を出すことでしょう❗️

既に、今年も何本も美味しそうな姿を見ました(笑)非売品ですのでそっと観賞するだけですが、春は必ず訪れて来ます🎵1日も早く日本も世界も、ウイルスと戦う冬の季節を通りすぎたいと思う毎日です。

川崎清風霊園

こがねや石材の鈴木です❗️

川崎市麻生区にある霊園「川崎清風霊園」では春の花が🌸がお出迎え~

清風ガーデン区画

ベニハナマンサクとカロライナジャスミン❗️

花の名前が苦手な私に強い味方がありました❗️【Googleレンズ】アプリ✌️

不要不急の外出は控えて!ですが…霊園は三密では無いので、ご近所の方、お散歩にいらして下さい!

霊園の名前の通り、清い風を感じていただきたいです🎵

不謹慎とお叱りを受けるかも知れませんね…お許しくださいm(_ _)m

 

吉川美南霊園に久し振りに来園しました。

こがねや石材の金丸です。

吉川美南霊園に久し振りに来園しました。テラス区画の新区画が開放してたり、花壇のパンジー・ビオラが綺麗に咲いています。近くのイオンタウンの増築工事も進んでおりました。

※ことば検定4/7の答えと解説です。

漢字編問題7もっと知ろう!5の答え→B真骨頂 真なる骨頂(=この上ないこと)が「真骨頂」で、そのものが本来もっている姿をいいます。「新骨頂」という誤りが多いので、要注意です。

語彙編問題48の答え→A動物を繋ぐ もともとは「きづな」と書き、語源については諸説ありますが、「繋綱」の意味とする説や、「引綱」が略されたものだとする説などがあります。いずれも動物を繋ぎ止めておく「綱」を表すことから、人と人との離れ難い結びつきも「絆」と言うようになりました。Cは「きずな」ではなく「きついなー」でした(笑)。

※第1章 間違えやすい漢字

◽問題7もっと知ろう!カタカナの正しい漢字は何でしょうか?A〜Cから選んでください。

6 冷静な気持ちで、トウシンダイの自分を認めよう。

A当身大 B投身大 C等身大

※第1章 面白い由来や語源をもつ言葉

◽問題49 「しがらみ」はどちらに由来する言葉でしょうか?

A罪人を入れる檻 B小川をせき止める柵

お答えは、次回お楽しみにお待ちくださいませ。

メモリアルフォレスト多摩

こがねや石材の鈴木です。

4/8は花まつり❗️

町田市にある霊園「メモリアルフォレスト多摩」管理棟『竹葉庭』では、ご来園の方に柄杓でお釈迦様に甘茶をかけていただきました‼️

例年は皆様にお飲みいただく甘茶も用意していましたが、残念ながら今年はおやすみ…

皆様、お釈迦様に甘茶をかけ手を合わせていらっしゃいました。

今の大変な状況に私も思わず手を合わせました…

平穏な生活が戻りますように…

ご相談・お見積もり・ご見学などお気軽にご連絡ください。

pageup