スタッフブログ

こがねや石材ブログ

90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。

多磨霊園 桜開花情報 (3月27日現在)

こがねや石材の保立です。

多磨霊園は隠れた桜の名所です。 枝垂れ桜から始まり染井吉野・ボタン桜と続きますが枝垂れ桜はほぼ満開を迎えております。染井吉野も早い木は7分程度開花しております。

本日・明日と暖かくなりそうですので、開花は更に進みそうです。

お墓まいりとお花見に是非多磨霊園にお越しください。今週末まで店頭で和菓子も販売しています。

【13区壁墓地と12区間の枝垂れ桜並木】

【24区と12区間の桜並木】

川崎清風霊園

こがねや石材の鈴木です。

川崎市麻生区にある霊園【川崎清風霊園】は開園6周年をむかえました❗️

6周年記念キャンペーン実施中です❗️

春のお彼岸はお参りの方も沢山みえました。墓域はお花が沢山❗️

霊園からお隣「風の谷幼稚園」を見ると桃と菜の花が可愛❕

霊園前にある「川崎フロンターレ」栗平グランドでは練習試合‼️

応援も大勢❗️

お参り帰りに試合を観戦するお客様も大勢❗️

6周年キャンペーンの内容は色々あります!

是非一度ご来園くださいませ❗️

 

やすらぎの花の里 所沢西武霊園 エンディングノートプレゼント!!

こがねや石材の金丸です。

やすらぎの花の里 所沢西武霊園では、石碑付永代供養墓の墓所使用規定がもうすぐ変更になります。3月31日迄ご成約の方は、継承者不在時から33回忌迄は、そのままのお墓で眠りにつく事が可能です。この機会にお急ぎくださいませ‼️★10月より消費税率が8%から10%へ引き上げられることになっており、お墓のお引渡しの時期が10月1日以降となると消費税率が10%が適用されることになります。ただし、経過措置として3月31日迄にお墓の工事請負契約が完了していればお墓のお引渡しの時期にかかわらず消費税率8%のままでお求めいただけます。3月31日迄にご契約を!!

※大好評受付中にて、新区画 基礎工事掘削作業中に付きご迷惑お掛け致します。足元にお気を付けくださいませ。

詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
https://www.koganeya-148.com/info/saitama/t-seibureien.html

3月も残り1週間となりますね。経過措置適用期限迫る‼️

こがねや石材の金丸です。

お彼岸明けになりますけど、昨日の花冷えとは一転、良い天気に恵まれそうですね。本日は、霊園2物件のご紹介です。ご検討の方は、是非足をお運びくださいませ。

JR武蔵野線吉川美南駅から徒歩約5分。特別区画開放好評受付中です。

https://www.koganeya-148.com/info/saitama/yoshikawa.html

厚木中央霊園は、小田急小田原線本厚木駅より一番近い霊園です。人気の芝生墓所増設。花壇付セット墓地新区画開放しております。

https://www.koganeya-148.com/info/kanagawa/atugi.html

詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

厚木中央霊園 おかげ様で開園26周年 現地ご案内会開催中!

こがねや石材の金丸です。

あいにくの天気で気温も低く肌寒いですね。そんな本日は、世界気象デー(3月23日 記念日) 今日は何の日雑学ネタ帳より

世界気象機関(World Meteorological Organization:WMO)が、発足10周年を記念して1960年(昭和35年)に制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Meteorological Day」。「世界気象の日」ともされる。1950年(昭和25年)のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。翌年、気象学(気象と気候)およびオペレーショナル水文学など、これらに関連する地球物理学の分野における国際連合の専門機関として登録された。WMOは、気象事業の国際的な標準化と改善および調整、並びに各加盟国・地域間における気象情報・資料の効率的な交換の奨励を主な業務としている。本部はスイスのジュネーヴにある。2015年(平成27年)3月時点で、世界の185ヵ国と6地域が参加している。日本は1953年(昭和28年)に加盟した。気象庁は、WMOや各国の気象機関と協力しながら、気候変動対策などの課題に取り組んでいる。この日には、気象知識の普及や国際的な気象業務への理解を促進するため、毎年キャンペーンテーマを設けてイベントなどを開催している。2018年(平成30年)のテーマは「気象・気候への適切な備え」(Weather-ready, climate-smart)である。リンク:WMO気象庁おかげさまで開園26周年 4月30日まで現地ご案内会開催中の厚木中央霊園の事業主体である宗教法人 本禅寺の垂れ桜等になります。「夕焼け小焼け」を作詞した中村雨紅の「夕焼けの里」として日本人の心の原風景を表している厚木中央霊園に是非、足をお運びくださいませ。

詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください!!https://www.koganeya-148.com/info/kanagawa/atugi.html

 

多摩川台墓苑【大蔵院】春彼岸法要

こがねや石材の宮崎です。

昨日、無事に大蔵院の春彼岸法要が終了しました。

お天気も良く最高の供養日和となりました。

本堂内

本堂前

やすらぎの花の里 所沢西武霊園 墓所使用規定変更期限迫る‼️

こがねや石材の金丸です。

マリナーズのイチロー選手の引退は、衝撃でしたね。

さて所沢西武霊園では、石碑付永代供養墓の墓所使用規定がもうすぐ変更になります。3月31日迄ご成約の方は、継承者不在時から33回忌迄は、そのままのお墓で眠りにつく事が可能です。この機会にお急ぎくださいませ‼️

お安くオプション工事も可能です。

バリアフリーの安心して墓参できる美しい園内です。詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

https://www.koganeya-148.com/info/saitama/t-seibureien.html

大和墓苑ふれあいの郷

大和墓苑ふれあいの郷

小田急線大和駅と相鉄線相模大塚のどちらからも徒歩でお参りにこられる事で人気の高い霊園です。お彼岸の中日の昨日は大変に多くの方がいらっしゃり、色とりどりのお花で埋めつくされてそれは見事な景観です。今月は、2期がオープンして一年です。お陰さまで順調な販売が続いております🙇

自慢の、芝桜もまだ5分咲きですが日1日と花の量も増えて、間もなく満開の見頃と成

るのが楽しみです。お散歩気分でお立ち寄り下さいませ❗️

春分の日 春のお彼岸 お中日 平成最後のご成約を考えてみませんか?

こがねや石材の金丸です。

本日は、春分の日 お彼岸のお中日になりますね。今日は何の日雑学ネタ帳より春分の日(3月21日頃 国民の祝日)日本の国民の祝日の一つ。天文観測により「春分」が起こる「春分日」が選定され休日とされる。3月20日または3月21日になることが多い。1948年(昭和23年)に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」(通称:祝日法)によって制定された。同法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としている。「春分の日」は、国立天文台の算出する定気法による「春分日」を基にして閣議決定され、前年2月1日に翌年の暦をまとめた「暦要項」として官報で告示される。天文学に基づいて年ごとに決定される国家の祝日は世界的に見ても珍しい。この日をはさんで前後7日間が「春の彼岸」であり、元々この日は先祖を祭る日であった。第二次大戦前は歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祭る儀式で、五穀豊穣を祈る「春季皇霊祭」として祭日であった。この日は太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされる。また、この日を境に昼の時間が長くなり、夜の時間が短くなる。ただし、実際には「春分の日」では平均すると昼の方が14分ほど長い。「春分の日」の日付は以下の通り。・2016年3月20日(日)・2017年3月20日(月)・2018年3月21日(水)・2019年3月21日(木)・2020年3月20日(金)リンク:Wikipedia

第二朝霞聖地霊園 おかげ樣で4周年キャンペーン実施中 詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。 

https://www.koganeya-148.com/info/saitama/asaka.html

おかげさまで開苑10周年 特別キャンペーン開催中!! 日本庭園陵墓 紅葉亭

こがねや石材の金丸です。

消費税8%でお墓を購入する場合はこの春彼岸の時期にご検討ください。

~家族のお墓を、紅葉亭に~
紅葉亭が大切にしている事・・・四季折々に咲く花と趣のある風情が永遠に続く事。心を込めて建てたお墓に
心静かにご家族がお参りして ここにお墓を持って 良かったなと思っていただく事。 お墓への意識が高まるこの時季に皆様のお越しを お待ちしております。
今日は何の日 雑学ネタ帳より 上野動物園開園記念日(3月20日 記念日)1882年(明治15年)のこの日、日本初の近代動物園として、「上野動物園」が上野公園内に開園した。当初は1ヘクタールの広さで、水牛・猿・鷲などが人気を集めていたという。入場料は平日が1銭、日曜日が2銭だった。現在、人気のジャイアントパンダのほか、スマトラトラ、ニシローランドゴリラなどの希少動物を含む500種あまりの動物が飼育されている。所在地は、東京都台東区上野公園9-83。ジャイアントパンダの母親「シンシン」と子「シャンシャン」(2018年1月)

ジャイアントパンダの母親「シンシン」と子「シャンシャン」この日は「開園記念日」にちなんで「動物愛護デー」とされている。また、この日は5月4日の「みどりの日」、10月1日の「都民の日」とともに入園料が無料となる。ちなみに「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」はいつでも無料で、5月5日の「こどもの日」はすべての中学生が無料となる。 上野動物園について 開園当初は農商務省所管の博物館付属施設だったが、1886年(明治19年)に宮内省所管になり、1924年(大正13年)には皇太子殿下(昭和天皇)のご成婚を記念して、上野公園とともに動物園は東京市に下賜された。これにより「上野恩賜公園動物園」と呼ばれるようになり、1947年(昭和22年)に名称が「東京都恩賜上野動物園」となった。現在は指定管理者制度により公益財団法人・東京動物園協会が管理している。1948年(昭和23年)に戦後娯楽の少なかった子ども達のため、動物と間近に接することのできる施設として「子ども動物園」が開園した。また、1952年(昭和27年)に開園70周年祭が盛大に行われ、「海水水族館」が開館した。さらに、開園80周年を記念して、1964年(昭和39年)に「大水族館」(水族爬虫類館)が開館した。第2次大戦中には「猛獣処分」と呼ばれる悲しい出来事があったが、これまで上野動物園は「生きた博物館」として世界各地から集まった様々な動物を展示してきた。また、都立動物園でありながら、日本を代表する動物園としても機能しており、1972年(昭和47年)には、日中国交回復を記念しジャイアントパンダの「カンカン」「ランラン」が来園し、大変なにぎわいを見せた。上野動物園は多くの動物において繁殖に成功しており、その長い年月で培ってきた飼育技術を活かして、様々な動物の魅力的な展示に取り組み、また、多くの人々に楽しんでもらいながら、野生生物保全の重要性を伝えている。園内マップ(2018年3月)
園内マップリンク:上野動物園

●当霊苑は全区画が、お墓の跡継ぎの心配をしなくていいお墓です。

詳細につきましてはお気軽にお問い合わせくださいませ。
https://www.koganeya-148.com/info/kanagawa/kouyo.html

ご相談・お見積もり・ご見学などお気軽にご連絡ください。

pageup