2022年05月10日 リベルベ こがねや石材の鈴木です。 久しぶりに南大沢のパン屋さんに立ち寄りました。 少し前にワイドショーに登場していたパン工房「ベルベ」です。 「REBELLBE」として4月に復活していました! 店内にはお客様が沢山、とても賑わっていました。 従業員さんもテキパキと気持ち良い対応されていました。 勿論、パンも美味しかったです!
2022年05月08日 母の日にお墓参りを こがねや石材の保立です。 本日、5月8日は母の日です。 お母様がご存命のうちは会ってプレゼントを渡したり、感謝の言葉を伝えられますが、亡くなってからはそれも叶えられません。 そんなときは是非墓前に出向き、お墓の前で感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。 母の日に渡す花といえばカーネーションが代表的ですが、カーネーションに限らず、お母様が好きだった花をもって、墓前で感謝の気持ちを伝えれば、きっとお母様も喜ぶはず。 当店でも多くの花を常時ご用意しております。 多磨霊園にお参りの際は是非お立ち寄りください。
2022年04月30日 円成院 こがねや石材の西脇です。 昨日、花小金井の駅前にある黄檗宗の寺院である円成院さんにお客様のご依頼で行ってきました。 初めてお伺いいたしましたが、大変立派なお寺でびっくりしました。 境内も掃除がしっかりとされていてとてもきれいでした。
2022年04月26日 石の魅力 こがねや石材の見上です、 この写真で皆さん何処かお解りになると思います、昭和6年から昭和9年にかけて作られた建物です、石屋の目から見ると、この時代にこれだけの石の加工がされているのが、驚きです、おそらく全国の腕の立つ職人が集まり、腕を競い合って作られたと思います、通りすがりに見る事はありますが、目の前で見るとその技術の素晴らしに感嘆致します。
2022年04月14日 希望の花‼️ こがねや石材の日高です 毎年の風物詩とも言える大和墓苑の芝桜です。今年は園内にサークル状にも咲き誇って居ます!思わず足が止まります❗️ 芝桜の花言葉は、『忍耐』『希望』ですが、『合意』と言う言葉も有ります❗️正に、今の他国間の戦争が一日も早く正しい『合意』が出来て平和に成って欲しいものです‼️ もう少し⁉️の『忍耐』と『希望』を失わず尊い人命が一人でも多く守られます様に芝桜に祈ります‼️ 忍耐の花 希望の花
2022年04月08日 高尾山薬王院 晋山式 こがねや石材の保立です。 4月6日、大本山高尾山薬王院にて中興第三十三世 貫首 佐藤秀仁僧正の晋山式が執り行われました。当社では山中のお手伝いをさせて頂き、法要と祝賀会にも参加させて頂きました。 晋山式とは簡単に言えば、お寺で住職(貫首)が交代し、新しい住職を披露する法要です。 高尾山薬王院の本堂には多くの関係寺院の方々が集まり法要厳修。その後は新宿に場を移し晋山祝賀会。 事前のお手伝い準備や打ち合わせは大変でしたが、何度も行われることではありませんので、非常に貴重な経験となりました。 祝宴の際には当社社長が総代として開式の辞を述べさせて頂きました。
2022年04月07日 4月6日 開園5年目 こがねや石材 佐藤です。 花の里「所沢西武霊園」は5年目を迎えました。桜の苗木も写真のように育って花を咲かせています。来月5月にはバラ園と見間違えるほどバラに囲まれた素敵な霊園になります。墓域も4月1日より新区画『想』がお参りしやすい形状にして販売開始になりました。一般墓は勿論、樹木葬、合祀墓、ペット共葬墓と多彩な区画を用意して皆様のご来園をお待ちしております。 4年目を迎えた桜 新開放区画『想』 5月になれば薔薇に囲まれます
2022年04月01日 メモリアルフォレスト多摩 こがねや石材の鈴木です。 東京都町田市にある霊園「メモリアルフォレスト多摩」は桜が見事です! 遠出しなくてもメモリアルフォレスト多摩でゆったりお花見🌸が出来ます! 昨夜からの強風で散ってなければよいのですが… 桜の次は芝桜!紫陽花! 一年中園内でお花が楽しめます! 是非一度ご来園ください!
2022年03月30日 関越道上り 寄居🅿 こがねや石材 佐藤です。 今月初の投稿です。星の王子様のコンセプトで作られてた寄居🅿の改修工事も終わった頃と思い、前橋メモリアル『みどりの郷』の帰りに立ち寄ってみました。レストランとコンビニに様変わりしてた横にシャワールーム発見❣どんな人が利用するのかな❓因みに利用料は10分200円だそうです。