こがねや石材スタッフブログ

こがねや石材スタッフブログ

90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。

一生に一度❓

こがねや石材 佐藤です。

6月中旬から7月上旬にかけて、一生に一度とも言われる奇跡の天体ショー「惑星パレード」が訪れます。特に24日明け方は、太陽系の惑星が南東の空に、水星・金星・天王星 上手くいけば月、そして火星・木星・海王星・土星が並んで見えるようです。梅雨の晴れ間を狙って観察してみてはいかがでしょうか(*^_^*)

我が家の柿の赤ちゃん

こがねや石材の日高です

昨年、園芸店で1メートル位の柿の木を買ってきました❗️柿は、8年経たないと実が生らない積もりで居たのと、マンションのベランダでは到底何も変化はしないと嘗めていたので今年の春に白い花? を見つけた時は驚きました!毎日、楽しみに観察していると、何と段々実の様な形をしてくるでは有りませんか❗️今はもう、完全に柿の実の姿を表して来ました🙆可愛いったら有りません❗️つい、触りたく成るのを我慢しながら、柿の赤ちゃんがすくすく育って赤く色づく日を楽しみに待っていようと思います❗️

食べれるのかなぁ🎵

すっかり柿の実

可愛い

千葉県なのに東京ドイツ村⁉️

こがねや石材の日高です

緑の広大な草原

数年前のクリスマスの時期に訪れた東京ドイツ村❗️それはそれは、まるで宝石箱の中に放り込まれたようなイルミネーションの輝きに囲まれて、言葉を失った思い出が有ります。

今日は、バスツアーで梅雨の薄曇りの中でしたが絶好の行楽日和でしたが…………!勿論、昼間ですし時期的にもイルミネーションは期待していなかったのですが、私達を迎えてくれたのは、広大な緑の静かで何処までも遥かな草原だけでした❗️まるで、アルプスの少女のハイジがヨーデルを歌いながら走って来るのでは?と思わせる様な余りのギャップのロケーションに言葉を失いました❗️なので、そんな時は『花より団子』と切り替えの速さは誰にも負けない私達❗️食べ物の旗を目指して一目散❕別の意味で満足した至福の休日でした🙆

日本石材産業協会

本日は当社も加盟している日本石材産業協会の定時総会が東京で開かれましたので、東京支部としてお手伝いと総会に出席いたしました。

創立20年となりますが、本会は「消費者の方に安心を届けるために」「信頼される団体として」というテーマに取り組んでおります。

当社でも引き続きお客様に満足いただけるよう仕事に取り組んでまいります。

赤城山麓のお蕎麦屋さん

埼玉エリアの小杉です。

今回美味しいお蕎麦屋さんに連れて行っていただきました。

赤城山の麓の「桑風庵 本店」さん。

なかなか趣のあるたたずまいの老舗蕎麦屋さん

蕎麦は腰の強い麺で、そば汁も出汁のしっかり効いたつゆで旨かったです。

天婦羅のエビもプリプリでおいしいです。

赤城山にお寄りの際は、是非食べてみてください。

 

娘とイトーヨーカドー

こがねや石材の西脇です。

昨日はお休みでしたので娘と公園に行こうと思ってましたが、あいにくの雨。

なので室内で遊べるところがあるイトーヨーカドー武蔵境店に行きました。

フロアにバスの運転の遊具があり、娘が乗りたいと大興奮。

私も子供の頃好きだったので血は争えないなぁと思いました。

午後は雨も止んだので近所の公園で遊びました。

私も体を動かせましたし、楽しい休日でした。

開業50周年記念キャンペーン開催中❣

こがねや石材 佐藤です。

八王子上川霊園は今年開園50年目を迎えました。墓所ご購入いただいた方へ半世紀の感謝を込めたプレゼントを差し上げています。長年の実績と永代供養付き墓所は安心してお求めの出来る霊園です。是非一度ご見学してみて下さい。

小金井門改修

こがねや石材の見上です

現在多磨霊園小金井門の車道の改修工事が行われています。片側2車線のロータリ-が現在対面通行になっておりますので、いつもの感覚でお見えになり、ご自分の墓所も迷われる方もおられるようです。お車で、お参りにお見えになられる方は、注意して走行していただきたいです。工事は7月の初旬までかかるそうです。

鹿児島の知覧特攻平和会館

こがねや石材の日高です

九州鹿児島は、主人の生まれ育った思い出深い所で何度も訪れていますが、今回はコロナも少し落ち着いた様なので、丁度良いツアーが有ったので出掛けました🛩️

戦争真っ只中のウクライナを想いながら、日本でも私達がまだ産まれてない時代に悲惨な戦争が有った事は忘れては成らない事実だと想い知らされるのが『特攻隊平和会館』の中です!

終戦間近を知らされず、片道の燃料しか積まずに敵艦や敵地に突っ込んで行って、死んでしまった若者達の遺書や遺品が沢山残されている記念館です。10代や、20代の優秀な若者達が素晴らしく達筆な遺書の中で親や、婚約者、兄弟に手紙を残してるのですが、涙流れるのを止める事は無理でした❗️又も、ぼろぼろ泣きました❕今の平和な日本を作ってくれた方達に、いくら感謝しても及ばないかと❗️戦争は絶対に反対です❗️❗️

誰かが言いました。どんな悪い人でも、酔っぱらいでも、あの記念館を出て来るときはみんな泣いてると!それを聞いて、少し気持ちが落ち着きました🙆

バラが綺麗です

埼玉エリアの小杉です。

ただいま、所沢西武霊園のバラが綺麗に咲いています。

お近くにお寄りの際は是非に寄ってみて下さいませ。

最近の投稿

ご相談・お見積もり・ご見学などお気軽にご連絡ください。

pageup