こがねや石材スタッフブログ

こがねや石材スタッフブログ

90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。

嵐の前の静けさ !?

こがねや石材の日高です

厚木方面に営業活動している際に、市内でも有数の桜の名所『飯山観音長谷寺』の近くを通りましたので、のぼり旗に誘われて 様子を見に立ち寄りました……が、一輪とて咲いては無くて全くの期待外れでした。桜の木は道の両側に夥しくあるものの時期尚早で厳かな静寂だけを体感して戻りました!咲き始めたら相当の混雑は間違いないでしょう!! 仕事中に絶対に立ち寄る事は不可能です。

満開の玉縄桜🌸

こがねや石材 佐藤です。

湘南エバーグリーン(茅ヶ崎市)へ行ったので近くの湘南台公園に玉縄桜(ソメイヨシノとオオカンザクラの自然交配から生まれた品種)を見に行ってきました。ソメイヨシノより一足先に満開の桜に出会えました。

あざみ野浄苑

こがねや石材の鈴木です。

横浜市青葉区にある霊園「あざみ野浄苑」ではミツマタの甘い香りがただよっています。

ジャノメエリカも色鮮やかに咲いています。

1.20㎡テラス区画は残り少し、お早めにご来園くださいませ。

メモリアルフォレスト多摩

こがねや石材の鈴木です。

東京都町田市にある霊園「メモリアルフォレスト多摩」にはだんだん春の装いになって来ています。

送迎バスもいつもより大型です。

お中日と週末は2台運行する予定です。

2025 秋彼岸 多磨霊園開門時間のお知らせ

本日から春お彼岸のスタート。平日にも関わらず多くの方がお参りに来られています。

お彼岸時期の伴い、多磨霊園の開門時間が延長されます。

この期間中は全ての入り口からの出入りが可能となりますが、例年お彼岸中の周辺道路は大変混み合いますので、時間に余裕をもってお越しください。特に土日祝は大変混みあいますのでご注意ください。

お車の場合、当社からですと北門をご利用頂くとスムーズに園内に入れます。

●対象期間
3月8日~3月23日

●開門時間
○正門・小金井門
6:30~19:00
○バス通り
6:30~18:30
○東門・北門・西門(お彼岸期間中のみ)
9:00~17:00

お墓参りに来られない方のために、お墓の掃除・供花代行も承っております。    

供花に関しては日時指定も可能ですので是非ご用命ください。

「桜姫」のメンテナンス

こがねや石材・金子でございます。

髙楽寺では連日「空師」の皆様による作業が行われております。

「空師」とは、特殊な技術を駆使して高所の剪定・枝打ちなどを行う、樹木作業の専門家の呼称です。

髙楽寺の紅枝垂れ桜「桜姫」のメンテナンスもバッチリ。

開花が待ち遠しいです。

予定変更

 こがねや石材の西脇です。

 昨日は、仕事が休みでしたので娘とお出かけ。

 前々から娘は「自転車の練習がしたい!」と言っていたのですが天気があいにくの雨…なので予定を変更して自転車の練習はまた晴れた日にすることにして、多摩六都科学館に行ってきました。

 多摩六都科学館は私は子供の頃に何度か行った所でしたのでなつかしかったです。

 館内は体の仕組みや宇宙や自然の事などがわかりやすく説明されていたり、触ったり体験できる所もあるので娘も楽しそうでした。

 気づいたら2〜3時間滞在していました。

 急な予定変更でしたが親子で楽しめたので結果オーライです。

 また行きたいと思います。

春到来!!

こがねや石材 佐藤です。

近くの畑で綺麗だなぁと思ってよく見たら仏の座でした。仏の座も群生してると綺麗で見ごたえがありました。

多磨霊園の見どころ

こがねや石材の小杉です。

脂っこいブログの後は、自然豊かな多磨霊園の梅をどうぞ!

みたま堂をバックに一枚

本日のお昼!

こがねや石材・天野です。

本日は各石材店の皆さんと仕出し弁当を注文しました!

カロリーとかカロリーとか体重とか血圧とか気にして・・・

注文したのは「メガ唐揚げ弁当」(^^)/

 

罪悪感を感じながら完食しました!

大盛りにしなくて本当によかったw

午後もがんばって仕事してきましょー!!

250228121145792

 

最近の投稿

ご相談・お見積もり・ご見学などお気軽にご連絡ください。

pageup