スタッフブログ

こがねや石材ブログ

90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。

日本庭園陵墓 紅葉亭

こがねや石材の鈴木です。

相模原市「日本庭園陵墓 紅葉亭」こども広場にある柏の木です。端午の節句に食べる柏餅の柏です。茶色く枯れて見える葉は新芽が育つまで落ちないで新芽を守るそうです。管理の方が「少し引っ張っても落ちない」と教えて下さいました。家系が途切れないと縁起の良い木なのですね~

  • DSC_0448

     

多磨霊園の草木や花(シダーローズ)

こがねや石材の保立です。

ヒマラヤ杉の松ぼっくり。甥っ子はこれをみて「薔薇ボックリ」と名付けております。

多磨霊園小金井門を入るとすぐのところにあるヒマラヤ杉。その松ぼっくりはまるで薔薇の花のように見えることから「シダーローズ Cedar Rose」と呼ばれ、大きくて形のいいものは争奪戦のようです。

多磨霊園にお墓参りにいらした際には、足元を探してみてはいかがでしょうか?

ちなみに多磨霊園近くの野川公園にもヒマラヤ杉はたくさん植えられているようです。

あざみ野浄苑 悠久の丘

こがねや石材の鈴木です。

「あざみ野」駅より車で4分 あざみ野浄苑 悠久の丘が間もなく開苑一周年を迎えます。

人気の0.8㎡は区画がどんどん決まっています。お早めにご来苑ください❗

DSC_0439

メモリアルフォレスト多摩

こがねや石材の鈴木です。

メモリアルフォレスト多摩「南の丘」エレベーター棟入口 コトネアスターが赤々と実をつけています。

人気のテラス墓地では新春売り出し中です。

是非、ご来園下さい❗

こがねや石材 鈴木弘子

悠久の丘

こがねや石材 佐藤

後継者のいらない永代供養付き一代墓地

近日受付開始!!

『お墓参り』と子供の情操教育

こがねや石材の保立です。

本日は当社も加盟しております「一般社団法人 全国優良石材店の会」がお墓参りに関する意識調査アンケート(インターネット調査)を以前に実施致しました。 調査対象は全国の15歳〜29歳の男女1,858人

結果、幼少期のお墓参り頻度で「生命尊重」「チャレンジ精神」「既婚率」などに有意差が出る結果となっております。 今回はその結果を一部ご紹介いたします。

①3歳以下からお墓参りをすることで「生命尊重・美的意識」に有意差

最初にお墓参りに行った時期は「3歳以下」が50.1%。3歳以下と回答した人は、そうでない人に比べて「生命尊重・美的感情」を測る項目において有意に高い肯定率を確認。

②お墓参りの頻度と自尊心との関連を確認

現在のお墓参りの頻度は年1回が38.7%、年2回〜3回が 29.7%、1年以上行ってないが 15.5%。お墓参りの頻度が少ない人ほど、「将来の夢や目標に向かって努力することは惜しまない」などの質問項目の否定率が有意に高く、自尊感情(自尊心)が低いと推察される結果となった。

③お墓を購入する際の関わり方と成長後のチャレンジ精神に有意差

お墓購入時に意見を言うなど何らかの関わりを持った人(8.7%)について、「難しいことも失敗を恐れないで挑戦する」といったチャレンジ精神を測る質問項目の肯定率が有意に高かった。

④小学校低学年頃までのお墓参りの頻度と、既婚率との関係を確認

回答者を小学校低学年頃までのお墓参りの頻度に分けて既婚率を確認したところ、月1回以上の層は34.6%、年2〜3回は 22.7%であるのに対し、数年に1回程度もしくは行ったことがないと回答した層の既婚率は14.3%と既婚率に有意な差が認められた。

結果を見た有識者のコメントでは「お墓参りが家庭と地域の教育力を高める大切なヒントになることに期待」とされています。

お墓参りに来られる皆様は、是非お子様やお孫様を連れて来られてはいかがでしょうか。

あけましておめでとうございます

こがねや石材の保立です。

あけましておめでとうございます。

昨年中は墓所工事やご法事・ご納骨・ご会食などで多くのお客様に当社をご利用頂きました。誠にありがとうございます。

本年も変わらぬご愛顧のほど何卒よろしくお願い致します。

さて、店舗は多磨霊園門前で年末年始も休まず営業しておりましたが、会社全体としては本日1月5日が2018年の仕事始めとなります。

本日より社員一同本格的に始動いたします。

 

2017年 本店の大掃除

本日は店舗スタッフ総出で大掃除を行いました。

多磨霊園にお参りに来られるお客様のお休み処・ご法事後の会食場所・墓参前の集合場所など多くの皆様にご利用頂いております。お客様に気持ちよくご利用頂けるよう一年のすすを落とし皆様をお待ちしております。

当社は年末年始も休まず営業しております。皆様のご来店お待ちしております。

 

髙尾山薬王院 仕事納め

11月末から開始した冨士浅間社の改修工事。

年内は本日が最終日となりました。
無事に鳥居や玉垣などの設置は終了し、残すは周辺の摩尼車や力石の設置のみとなりました。

残りは年が明けてからの再開となります!

髙尾山山頂からのダイヤモンド富士

毎年12月の冬至前後に髙尾山山頂からダイヤモンド富士を見ることができます。

髙尾山薬王院の冨士浅間社の工事の後にダイヤモンド富士を眺め下山しました。

髙尾山にとって「浅間社」は特別の存在なのです。
なぜなら富士山を詣でる昔の人々は、まず大山に詣でてから旅をするため、髙尾山を通っていたからです。

そのような歴史を鑑みると、浅間社の工事を終えてダイヤモンド富士を眺める。

富士山つながりですね。

写真は12月22日の写真です。

ご相談・お見積もり・ご見学などお気軽にご連絡ください。

pageup