スタッフブログ

こがねや石材ブログ

90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。

石碑付き永代供養 エターナルグリーン オープン記念割引 大好評実施中!

こがねや石材の金丸です。

久し振りに朝から雨模様ですね。今日は石は石でもごいしの日とされております。(今日は何の日雑学ネタ帳より)

ごいしの日(5月14日 記念日)日本で唯一の蛤(はまぐり)碁石の産地である宮崎県日向市で、蛤碁石の製造・販売などを手がけるミツイシ株式会社が制定。日付は「ご(5)い(1)し(4)」(碁石)と読む語呂合わせから。日向市と那智黒碁石の産地の三重県熊野市のパートナーシップ協定の締結、ミツイシの創業100周年などを記念したもので、碁石・囲碁文化の発展と普及、技術の継承が目的。記念日は、2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

蛤碁石ミツイシについて ミツイシの前身である黒木碁石店は、1917年(大正6年)に創業者・黒木宗次郎により創業され、蛤碁石の製造が始まった。「碁石を使うのは人であり、人は石と対話をする。そのため、石は天然の素材であると同時に、人の手によって作られる必要がある」という基本思想は、今も受け継がれている。機械化の進む現代においても約3ヵ月、24段階にも及ぶ工程の中、一粒一粒全ての職人が必ず一度は手に触れ、目で見て対話をし手打ちの意思を伝える石へと、その形や感触までも、実用性や芸術性を徹底的に追求してきた。そして、納得したものだけを世に送り続けている。碁石について 碁石は、囲碁や連珠(五目並べ)に使用する用具で、黒・白2色の円盤形の物体である。黒白2色で一揃いとなり、碁笥(ごけ)または碁器(ごき)と呼ばれる容器に入れておく。碁笥に入れられた碁石碁石は「石」とも呼ばれるが、素材は必ずしも石材のみが用いられるわけではない。黒石は硬質の粘板岩の那智黒石、白石は碁石蛤の半化石品が最高級とされている。練習用など安価な碁石には、プラスチック製や硬質ガラス製のものもある。蛤の白石には「縞」という生長線が見られ、細かいものほど耐久性が高く、「雪」と表現され、比較的目が粗いものを「月」と呼んで区別する。高級品は縞のように見える貝殻の層が目立たず、時間が経っても層が剥がれたり変色したりしない。リンク:ミツイシWikipedia横浜と川崎に開けた公園墓地の都筑港北霊園に、閑静なエリアにモダンな永代供養墓が誕生! 石碑付き永代供養墓 エターナルグリーン ・生前の方、後継者のいない方など、宗旨・宗派を問わずどなた様でもお求めになれます! また地方よりお墓を改葬されたい方に最適です。今なら!オープン記念割引実施中!
●一般墓所ご購入の方でも大丈夫!! お墓の後継者がいない方でも安心!!
一般墓所でご供養の後ご遺骨を永代供養墓「宙の碑(そらのひ)」へ改葬いたします。 
●見本墓石即売会
墓石工事代通常価格が特別割引販売 50万円OFF
※完売の際にはご容赦ください。永代使用料・年間管理料は別途です。
★消費税増税を見据えた早めの建墓プランを!
ご詳細等に付きましてはお気軽にお問い合わせください。https://www.koganeya-148.com/info/kanagawa/tuduki.html

ご相談・お見積もり・ご見学などお気軽にご連絡ください。