こがねや石材 佐藤です。
オミクロン株騒ぎになる前の11月末に浅草まで仕事用の小物を買いに行ってきました。そのアイテムはお墓掃除用のブラシで、一般の歯ブラシと違って隅々まで毛先が届きますので、彫刻文字等の掃除には大変重宝しています。因みに馬の毛とプラスチックの2種類あり、使い分けています。
買い物の後は、雷門~仲見世通り~浅草寺へといつも通りの浅草観光です。 今回は初めて人力車に乗ってみました。史跡の説明を聞きながら都会の車道を 人力車で走る体験は一度はやってみたかった願望を充分に叶えてくれました。


金龍山浅草寺 御朱印



←1番娘が気に入った遊具です。







11月も半ばになりました、まだ平年に比べ暖かい日が続きますが、多磨霊園の木々も色付き始めました、平年と言うこともすでに過去の言葉なのかも知れませんが、植物は季節を感知しているのかもしれません、





