こがねや石材・金子です。

先日、高尾山に参りました際に、書道家の安田邑美先生に書をしたためて頂きました。
先生の書は、名前を伝え「目」を見て閃いた文字をしたためてくださいます。
すごく素敵な言葉をいただき、心が温かく、とても幸せな気持ちになりました。
90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。
先日、当社の恒例行事となりました『高尾山薬王院でお護摩体験と精進料理を味わう会』の第12回が催されました。昨年は生憎雨の中での開催となりましたが、今年は空気の澄んだ秋晴れ、紅葉も見頃を迎えた最高の日に行えました。

ケーブル山頂駅から出発し本堂までの道のり、昨年に続き薬王院部長の上村僧侶に先達をしていただき、山中や境内内の説明をいただきました。山中の有喜苑は高尾山の中でも隠れた紅葉の名所です。

本堂到着後にお護摩修行。高尾山薬王院佐藤貫首お導師のもとお護摩修行が厳修されました。護摩修行のあとは参加者の皆様と一緒に精進料理を美味しくいただきました。

ご参加いただいた皆様、またご協力いただきました高尾山薬王院の皆様、高尾登山電鉄の皆様、大変お世話になりありがとうございました。