こがねや石材 佐藤です。
父のお墓参りに新潟へ行ってきました。お水は写真のように懐かしい手動式手押しポンプ(ガチャポン ポンプ)です。井戸水は冬は暖かく、夏は冷たく心なしか水も柔らかく感じます。父も井戸水をかけてもらい昔の行水を想い出してるかな(笑い)

90年を超える実績を誇る墓所・墓石のトータルコンサルタントとして多くのご家族にお仕えしています。
お気軽にご相談ください。
こがねや石材の日高です
厚木市飯山の厚木中央霊園は、何百年もの歴史を携えた由緒有る霊園です。本堂には、極彩色の天井絵が描かれて、ご見学も可能です。夕焼け小焼けの歌を作詞した中村雨紅は、この霊園からの大山を望む景色が特に好きだったそうです。
そして、厚木中央霊園の一般墓を販売してから今年で30周年に成るのを記念して、これからも皆様のお役に立てるような霊園づくりを進めましょうと、鶴巻温泉の陣屋に集まりました!地域的に、まだ桜が満開で私達を優しく迎えてくれました!霊園の、益々の発展を確認し合いながら、目と胃袋にも「おまちどうさま」です。
申し合わせたようにお喋りも止み、五感は目の前の懐石料理にくぎ付け!日頃、中々味わえない雰囲気とお味に、非日常のひとときを堪能しました!








こがねや石材の日高です
行き先が分かった旅も良いですが何処へ行くのか解らない旅は、もっと楽しいです❗
出発後のバスの車内では、あちこちから行き先を予想する声が聞こえてきて…。ガイドさんも意味深な事ばかり言うので、益々好奇心が揺さぶられます。判断基準は、東名高速に入れば二者択一で方向性が分かるのはいつもの事!
今日のバスは、名古屋方面です!箱根を過ぎ、静岡県函南で早めの昼食の後は、何故かいつの間にか、お土産買い物ツアーにタイトルが変わって居ました❗記憶に残った観光地⁉は、曇天で10の国の内一つの国も見えない十国峠だったかなぁ(笑) 晴れてたら富士山が待っててくれたらしいのに….. ま、所詮私達は旅は「花より団子派」ですので場所はどこでも良いのです!今日も、沢山のお土産が重くて疲れましたぁ❗さぁ、今度は何処ヘ行こうかなぁ❗

静岡県は、別名フルーツ県で試食したら、甘くて美味しかったのでこれもお持ち帰り!(重い筈)