投稿日: 2020年12月29日吉祥院 年末のお掃除 こがねや石材の西脇です。 昨日は八王子市にあります、吉祥院さんへ年末のお掃除にお伺いしました。 毎年、参道・境内にあります石仏を高圧洗浄機で洗います。 この作業を行うと今年ももうすぐ終わりだなと感じます。 今年も一年ありがとうございました。 また来年もよろしくお願い申し上げます。 0
投稿日: 2020年11月26日秋 こがねや石材の見上です 先日青山霊園の帰り外苑のイチョウ並木を通りました、紅葉でTVでもよく放送されているので、カメラを向けている人が多くいました、 多磨霊園の紅葉も進んできました、落ち葉の上を歩くと子供の頃の「おちばたき」を思いだします、落ち葉で焼き芋を焼いて近所の子と一緒に食べました、今はこんな事が出来ない風情の無い時代です、僕にとって枯れ葉の焼ける匂いはまさに秋の匂いでした。 0
投稿日: 2020年11月8日2020年11月8日gotoトラベル横浜日帰り編 こがねや石材の日高です 現在、経済建て直しのgotoトラベルに協力する為に❓日帰りですが参加してきました🙋 横浜港をクルージングして、豪華ランチを楽しむツアーでした❗️埠頭には、1機何億円と言われる赤と白のガントリークレーン(産業用クレーン)が林立してまるで鳥が羽を休めているようでした。『墓石のコンテナも、あのクレーンで船から港へ降ろされるのかしら?』なんて考えたりして……😅 曇天でしたが、その後は70階からの横浜市街を眺めながらのランチでテンションMAX!のひとときを過ごし、堪能した1日でした。 0
投稿日: 2020年11月2日髙尾山 有喜苑 除幕式 こがねや石材の西脇です。 10月31日の土曜日に髙尾山の有喜苑にて髙尾山いろは唄の石碑の除幕式が行われ、そのお手伝いに行ってきました。 除幕式も無事に済みましたので一安心でした。 今回、その石碑を上司・社長の助言をいただきながら設計させていただきました。 石碑には、髙尾山の僧正様 の都々逸が刻まれております。 皆様も髙尾山にご来山の際はご覧下さればと思います。 0
投稿日: 2020年10月27日2020年10月27日明日はきっと筋肉痛‼️ こがねや石材の日高です お天気女の私のお陰で⁉️素晴らしい秋晴れの中、日頃の運動不足を痛感しながら何と20605歩を歩きました。目標は、飯山観音です。私語雑談満載で、足より口の方が動いていたと思います❗️森林浴有り、ざる菊や、秋桜畑を楽しみ、でも、女子会はやっぱり花より団子で 飯山観音 今日の歩数 食欲を堪能した1日でした。 0
投稿日: 2020年9月30日日除けのゴーヤ こがねやの 見上です 夏の間日除けの意味で植え込んでいたゴ-ヤもそろそろその役目を終わろうとしています。今年は長雨でキュウリが全然取れませんでしたが、ゴ-ヤは最近になり良く育っています、会社の人たちで分けて食べています、飽きた人もいるのではないでしょうか、また今年のお彼岸は、皆さん分散してお参りされているようで19日~22日まで特に21日が特に来園、こがねや石材の来店も多くて感謝ですコロナの影響も少し和らいでいるようです。 0
投稿日: 2020年8月25日映画 こがねや石材の鈴木です。 残暑お見舞い申し上げます! 今日は久しぶりに映画を観に行きました! 映画は「パラサイト」以来半年ぶり 「コンフィデンスマン プリンス編」邦画はボーッと観てられるので楽です!! 前作の「ロマンス編」はどんでん返しで面白かったので期待しましたが… 今回は三浦春馬さんの追悼です。出番は少ないですが存在感ありました。残念ですね… コロナは少し心配でしたが、対策はきちんと出来ているようでした! 合言葉のようですが『コロナに負けるな❗️』です! 0
投稿日: 2020年8月9日2020年8月9日石の植木鉢 こがねや石材の土井です。 長い梅雨が明け、たちまち猛暑の夏になりました💦 暑さの中、お墓参りのお花をお買い求め下さるお客さま、いつもありがとうございます。 お参りのお帰りの際は、是非、当店でお休みくださいませ。冷たい麦茶とおせんべいをどうぞ。 先日、お店に眠っていた素敵な石の植木鉢を発見! 早速、お花を植えてみました。 重厚感のある鉢でお花が一段と素敵に見えます。 石の鉢、販売も致しておりますので、店舗にご来店の際は、是非ご覧ください。 コロナや熱中症等、危険と隣り合わせの真夏を、どうか皆さま、お気をつけてお過ごしくださいませ。 0
投稿日: 2020年7月31日結構歩きました こがねや石材の西脇です。 昨日は仕事が休みだったので、運動しよう!と思い、小金井から府中の大國魂神社まで歩いてきました。 なるべく人通りの少ない場所を歩こうと思い、野川沿いを通りながら、大國魂神社へ向かいお参りしてきました。 疲れたので、帰りはバスで帰りましたが、歩いた歩数は2万歩を超えてました。 普段なかなか通らない道を通ったので、小さなカフェなども発見できましたし、いい運動になりました。 今度は三鷹の方へ歩いてみようかなと思っています。 0
投稿日: 2020年7月30日日照不足、太陽さん・・・ こがねや石材の 見上です。 毎年日よけ兼ねて、ゴ-ヤとキュウリを事務所窓側で栽培しています 今年はニユ-スでも取り上げられていますが、日照が少なく例年に比べ収穫量が悪いです、特にキュウリはまだ1~2本しか取れません、ゴ-ヤは何とか持ちこたえて、少しづず取れています。 太陽さん・・・・・・ 0