多磨霊園の七夕

こがねや石材の保立です。 本日7月7日は七夕です。 七夕の話として彦星と織姫の伝説は有名ですが、七夕飾りの由来は平安時代、宮廷の女性たちが針仕事の上達を願い、針に5色の美しい糸を通して7月7日の夜に7本ずつひさぎの葉に刺して神様に捧げた事とされているようです。 この七夕は元来、「物事が上達するようにお祈りする」ということが由来でした。このお祈りが由来して、自分の願い事を短冊に書いて飾る、という習慣が根付いたようですです。ちなみに昔は、高価な布にお祈りごとを書いていました。 多磨霊園の管理事務所前にも笹のが飾られ多くの方が短冊にお祈りごとを書かれていました。こちらはご先祖さまへのメッセージが多いようです。 本日は生憎の天気ですので天の川を東京から見ることは叶わなそうですね。

ご相談・お見積もり・ご見学などお気軽にご連絡ください。